北海道で見られるモモンガ達が可愛すぎると海外で話題に
か、かわえええええええええええ!!!!!
エゾモモンガとはユーラシア大陸に生息するタイリクモモンガの亜種。北海道の森林や円山動物園の近辺などに生息している。英名はRussian flying squirrel。
2016年12月11日に投稿されたRedditのスレでは「日本で最も未開拓な島、北海道でしか見られない小さな生き物」とされているが生息は英名の通りロシアでも確認されている。
These little guys can only be found on Hokkaido, one of Japan’s most unspoiled islands
以前から英名よりも和名の「エゾモモンガ」(エゾ=蝦夷=北海道や北方領土を指す古称)が広まってしまっているため、日本にしか住んでいないと勘違いされやすい。(ちなみに別名シベリアモモンガとも呼ばれる)
日本の倫理観:
イルカ=科学のために犠牲になってもらう!
その他の可愛い動物たち=可愛いから保護しなくちゃ!
↑クジラもな
漫画に出て来るリスみたいだな。日本に住んでるわけだ。
↑ハム太郎だよ!
ポケモンだ!※画像はトゲデマル
↑いやモモンガだからこっちのフォルムが正しい※画像はエモンガ
超カワイイ
エモンガですね!ブラック・ホワイトの時代に結構好んで使っていた記憶があります!可愛くて電気タイプで僕としてはピカチュウよりも好みです!
それにしてもポケモンサンムーン面白いですね!FF15もサブクエばかり進めててゲームが全く進行しないけどもうどっぷり浸かってしまっていてこれはもう空いてる時間全てを費やして廃人コースだお!
いいからブログの更新しなさい