毎日店のスマブラを遊びに来ていた客に対して店員がサプライズプレゼント
様々な意見があるようです。
ニューヨークの家電量販店、Best Buyの店員達がお店の無料プレイスペースに設置されたスマッシュブラザーズを遊ぶために毎日来店していた客に対してサプライズでWii Uをプレゼントした。早すぎるクリスマスプレゼントに驚きを隠せない客。店員達はレシートや保証書、箱を見せることで君へのプレゼントなのだと説明した。
このビデオは10年以上Best Buyに務める店員のRahiem Storrさんがアップしたもの。動画の説明欄に彼はこう記載している
この子供は毎日Wii Uをプレイするためにお店に来ていたんだ。彼を笑顔にする為に従業員皆で考えたんだよ。みんな自腹でお金を出してくれた。凄いことだ!
この店のGMが電話で証言してくれた。子供が頻繁に店に来ていたのを知った店員達がプレゼント計画を思いついて実行したのは間違いない事実のようだが、ビデオが拡散されるまではその動きにはまったく気が付かなかったという。
現在Best Buyのウェブサイト上では32GBのWii Uは300USドルで販売されている。プレゼント計画を実行した店員の一人が、そんな高額な商品を子供に一人で持って帰らせるのは危険だと判断し、子供を家まで車で送ってあげたそうだ。
この動画が拡散された後、YoutubeとReddit上では多くの反応で溢れかえった。不特定多数のユーザー達は特に行動していなくても物事に対して肯定や批判がオンライン上でまかり通ってしまうこの状況に対して、投稿者のRahiem Storrさんは2つ目の動画をアップ。「世界がおかしくなっている何よりの証拠だ」と批判に対する反応を見せた。
動画内の話を意訳:この動画は子供にWii Uを買ってあげた動画に対してYoutube上で反応を見せているユーザーに向けた動画だ。8割のユーザーが批判的な反応を見せているが、これがまさに世界がおかしくなっている証拠だと思う。君たちなにか良いことをしようとしている人間に対して褒めたり賛同したりせずただただ批判するんだな。俺には理解できん。ネット上にはバカばっかりだってのはわかってるけど、この子供に対して何もしていない奴らが今回の件に対して意見するだと?母ちゃんに言われなかったか?間違ったことは言うなって。お前たちに何かを言う権利はないよ。まったく理解に苦しむ。
さらにこの動画の説明欄には
批判が相次いでいるBest Buyの動画だけど、俺には何が間違っていたのかまったくわからない。俺はこの動画を通じて俺達がどれだけ客に対して親身になっているかを見せたかったんだ。そうすればお客さんも節約できるし、気持ちよく生活できる。彼ら生活を奪うためにやってるわけがないだろ。
と記載した。
素晴らしい。この子の家でWii Uが普通に遊べる環境であって欲しい。家に帰ってこの子の両親が「盗んできたの!?」なんてって言ったり、半額で売り飛ばしたりしないように願うよ。
↑後日談だが、車で送ってった際に会ったこの子のご両親はとても歓迎してくれたそうだよ。全ての黒人の子供が虐げられているわけではないってことさ。
↑いや黒人の子供だから、とかを言いたいわけじゃなくて一般的に心配しただけさ。でもそうか、良かった。
俺がこの子の歳ぐらいの時にトイザらスのNintendo 64でゴールデンアイを遊んでたら追い出されたんだが・・・
↑今回の件もそう見える。これをやることによって彼が来なくなるように仕向けたんじゃないかと思っちゃうよ。
素敵。近くのBest Buyは飾るだけで遊ばせてくれないんだよなぁ。
少しばかりYoutube動画上で批判コメントを探してみましたが、大半は「店を追い出すためにやったんだろう」とか「黒人の子供の家は良くない環境だからあげても意味ない」みたいな感じのコメントでした。ただただ良い行いをしたってだけの動画なのにすぐ批判したがるネット民達は改めるべきなのかもしれませんね・・・?
ちなみに間違いのないように言っておくけど動画タイトルにあるStrangerってのは変な人って意味じゃなくて「他人、客」って意味だからね?えっ?知ってた?ならいいんだ・・・