同意書をよく読まなかった大勢の人々がとある契約をする羽目に
しっかり読んでおけよって事だね
あなたは利用規約を読みますか?大抵の人は読まないでしょう。今回利用規約をよく読まなかった22,000人もの人々が、お祭りでのトイレ掃除、道端に捨てられたガムの掃除、そして下水道の掃除を含む約1000時間もの地域奉仕をすることが規約により法的に決定しました。
この規約のジョークは、マンチェスターに拠点を置くWiFiサービス会社、パープル社の規約書に2週間の間挿入されており「無料WiFiにアクセスするときの利用者の利用規約への関心のなさ」示すために行われました。
パープル社は数々のブランド施設(レゴランド、アウトバックステーキハウス、ピザエクスプレスなど)にWiFiスポットを提供しています。
同社はさらにこの一句を見つけ出した利用者に賞品を与えており、たった一人しかそれを見つけ出すことはできなかったそうです。
もっと読ませたいなら簡単な言葉で一段落にまとめろ
でも読んで同意しないってなるのも嫌なんだろ?
WiFiを使うごとに小説を読みたくないもんな
みんな読まないのは読ませる気がないような文章を書くからだろ
おもしろいけど明らかにおかしい規約は無効になるよ
えーと契約書にサイン・・・っと
よーし!キサマは今日以降我が軍の兵士だ!泣き言いわずについて来い!
<えっ?
…
なんてことする企業もいるかもしれないお!冗談でもこんなことやったら駄目だお!
いや・・・みんなちゃんと規約読んでる?って試みだからさ・・・