【TIL】最も長生きした鯉のハナコはなんと○○歳
これまでで最も長生きした鯉は岐阜県東白川村で飼われていた「花子」と呼ばれていた鯉だという。
花子は1751年生まれの鯉で、1977年に死亡したので226年生きていたという計算になります。鯉の寿命は平均して約50歳ですがここまで長寿の鯉はなかなかいません。
とある大学教授が長寿の鯉に興味を持ち2ヶ月をかけて分析した結果、その当時でおよそ215歳であると判明しました。
その後1年分析を続けたところ、同時に飼われていた鯉も100歳を超えているという結果が出たそうです。
長寿の詳しい理由は判明していませんが、おそらく山の環境や飼い主の偉大な愛とケアがもたらした結果だろうということです。
TIL = Today I Learned(今日学んだこと)
鯉の命が危なくなったら新しい鯉と入れ替えてたんじゃないの?
金魚を12年飼ってたオレ凄え!って思ってたのに・・・
ウチのおばあちゃんが祭りで貰ってきたのも12年生きた。でも週末に外出した際に水槽から出ちゃったみたいでさ・・・
↑ウチのは16年生きたよ
正確には227歳って記録もあるよ
なんにも手がかからないならいいけどウチには手のかかるのが居るからな・・・
悪い環境にして愛を与えなければいいのかしら?明日から試してみましょう