【TIL】アインシュタインは天才科学者であると同時にアーティストだった!
天は二物を与え・・・てる?
「最高の科学者は最高のアーティストでもある」
アルバート・アインシュタインは趣味として続けていた音楽に関してもかなりの実力者であることがわかりました。彼は芸術(彼の場合は音楽)は創造性を助けてくれると考えていたようです。
「自分の思考と方法を検討するとき、知識よりも想像力の方がより結論に近づけられる」
想像力は知識よりも重要である、という言葉が有名ですがその想像力はロジックや数学から生み出されたものではなく音楽を通して研ぎ澄まされてきたものだということです。
(中略)
「見たもの、経験したものが論理的に説明されてしまえばそれは科学だ。しかし構造や意識でしかないものを直感的に認識できるものは芸術なのだ」
自身の毎日の音楽の練習が想像力を鋭くしていた経験から、彼の想像力の賜物は科学だけではなく彼のアートの一面も手助けしていたということでしょう。
「自分が物理学者になっていなかったとしたら、音楽家になっていただろう。音楽は自分の人生で最も喜びを感じられるものだからだ」
TIL = Today I Learned(今日学んだこと)
彼のバイオリン演奏は平凡だけど、音楽に対する愛と理解、特にモーツァルトに対してはとても深いものがあったみたいだね
弦楽器の演奏者は脳の視覚部分が発達しているらしい
エドワード・テラーはコンサートピアニストになったし、ハイゼンベルグは優秀なピアニストだったね
それと同時に「偉大な科学者はユダヤ人とドイツ人から生まれる」とも言ってそう
科学が音楽やクリエイティブアートを必要とするわけじゃなく、科学そのものが芸術だってことだと思うけどね
やっぱり音楽はサイコーだお!何かが降りて来るぅぅぅうう!
ギュイイイイイイイン!
うるさい!近所迷惑でしょ!!