【ST】親がネット上の情報は信じちゃいけないよって言うんだけどさ・・・
今日のST = Shower Thoughts(シャワー中に思ったこと、思いついたこと)
両親は以前「インターネットに書いてあることは信じちゃ駄目だよ」って言っていた。でももし今お父さんに質問を投げかけたら帰ってくる答えが「ググレカス」だろうね
そんな親がブラウザのフルスクリーン化の方法を1000回説明しても覚えてくれないんだ。それでも俺は毎回教えるんだ。チクショウ。
私「あー、コレ危険なサイトだ。やめとこう」
親「だけど私は1万人目の訪問者でHOLIDAY獲得・・・よしクリックだ」
↑そんな感じの広告のせいで親父が変なものダウンロードしてパソコンぶっ壊したよ
私にとっては逆だわ。両親は同じようにインターネット上の話は信じるなって私に教えてたけど、今はインターネットの詐欺サイトやウイルスサイトに関して教えてくれる。
ウチの親がニュースだわ!って語るモノのソースの9割がFacebook
結局いまも昔も変わらないよね。昔は辞書や図書館で調べろって言われてたし。
あらやだ、インターネットとかゲームでの情報は危ないんですってよアナタ!うちの子にも悪影響だわ!
ふむ。やる夫からパソコンとスマートフォンを取り上げるか。